量感調整が鍵を握る、SAL松尾氏によるカーリーヘア

秋にパーマを楽しむなら、膨らみを想定したカットを施してボリュームを最小限に。サロン『SAL(サル)』の松尾芳晴氏による、やわらかくミニマルなカーリーヘアを紹介。


膨らみは想定済み、デザインカットの企み

Model:NAOKI ONO

ハチまわりが張って見えないようにセイムレイヤーを、ハチ下に丸みが出ないようにグラデカットを施す。パーマの膨らみを想定して、中間から毛先にかけて毛量を軽くすることで、カーリーヘアでもボリュームを最小限にしたのがポイント。スタイリングは、タオルドライ後にaをなじませ、bを全体にしっかりもみ込むだけでOK。スパイキーショートや抜け感ショートとはまた違う、秋にふさわしいやわらかいデザインを楽しもう。

ITEM USED
a. なめらかで扱いやすい毛髪へと導くデイリーコンディショナー。13種の植物成分が毛髪と頭皮をケア。
b. 髪にうるおいを与えながらカールやウェーブを美しく形成する。シトラスやハーブ、薬草の天然精油からなるフレッシュな香り。
  1. OLAPLEX No.5 ボンドメンテナンスコンディショナー 250mL ¥3,080(OLAPLEX)
  2. OWAY カーリー ポーション 240mL ¥5,280(arromic / AMATA)

SALON’S INFORMATION

SAL
東京都渋谷区鉢山14-4

YOSHIHARU MATSUO


Photography:TAKAKI IWATA
Edit & Text:ARISA SATO